仙台市泉区にある「七北田公園」に行ってきました。
都会的な地区の中の公園ですが、1周2.3kmほどのコースを発見しました!
七北田公園の風景と一緒に紹介させていただきます(^^)
1.七北田公園について
七北田公園は仙台市泉区にある公園です。
公園の中には体育館やホールが併設されていて、習い事などに利用されているようです。
隣には「ユアテックスタジアム仙台」というサッカー場があります。
マップから見てもわかるように公園内の道は細かく網目状になっているところが多く、さまざまな角度から風景を楽しめます。
トイレは少なくとも2箇所はありました。
道はコンクリートがほとんどで、いつも清掃が細部まで行き届いている印象です。
泉々池 草木もきれいに整備されています ミニ滝
ユアテックスタジアムと走る電車 細い道だとこのくらい 彫刻 ペネロープ
アクセス面としては、
駐車場は3時間まで100円/時間、それ以降は150円/時間。
公園の近くには大容量の駐輪場、地下鉄の「泉中央駅」があります。
入り口近くにはファミリーマートがあるので飲み物などを忘れてしまっても心配ないです。
駐車場 駐輪場
街中の公園なので広さは狭めですが、アクセスが良く遊具もあるため親子や学校生徒の利用者が多いようでした。
特に午前中からお昼にかけては人数が増え、その後徐々に減っていく印象です。
2.ランニングコース紹介
七北田公園の周りをぐるっと走る1周2.3kmほどのコースを紹介します。
このコースを使って10km走ってみました!

1.公園を出る小道からスタート。
2.公園のいちばん外側、川沿いの道を走り、
3.ユアテックスタジアムに向かう階段を上がり、スタジアム横の道を走る。
4.一度街中に出て警察署を左に曲がる。
5.公園入り口に入る道を下って、
6.公園内のメインの道へ入る。
1.スタートしてすぐの道 2.川沿い 3.ユアテックスタジアムに上がる階段
4.警察署を左に曲がって 5.公園入り口への道 6.公園内に入る
高低差はほぼなく、緩やかな上りと下りがたまにあるだけでフラットコースです。
公園内は人が多かったですが、このコースだとそこまで混雑せずゆったりと走れました。
信号は1箇所だけ。ユアテックスタジアム横の通りを走っているときにあります。

3.コースを走ってみて
◯感想
いちばんの印象としては、ゆったりと走りやすい!
街中のコースですが信号で止まることはほぼなく、上り下りもなくて自分のペースに集中できました。
ずっと同じ景色ではなく、公園内ののどかな風景と街中の都会的な風景どちらも楽しめます!
途中に階段があってそこはしんどかった💦
◯利用した理由
私がこのコースを選んだ理由は2つあります。
1つ目は、普段のコースは信号ですぐ止まってしまい足が疲れやすかったから。
ランニング中に一度止まると走り出しがキツイですよね•••
私が走る近場のコースは、後半に信号が多かったのでとてもストレスになっていました。
2つ目は、高低差がないフラットなコースを走りたかったから。
七北田公園は「台原森林公園」に近いのですが、
台原森林公園は景色が良いものの上り下りが激しく、淡々と走りたい日には不向きでした。
台原森林公園についての記事はこちら⇨ 夏ランにおすすめ[台原森林公園]
◯良かった点
走ったコースは草取りがされたきれいな道でした。
そして何より、信号がほぼなくてノンストップで走れるコースというのが最高です!
街中でここまで気にせず走れるコースはあまりないと思います(^^)
また、上り下りが少ないので息が上がりすぎないのも良かったです。
程よく自然が混ざっていて走って見ていて気持ちが良かったです✨
ランニングだけでなく、気分転換にゆっくりジョギングでも楽しめそうです♪
個人的に特に気持ちよくておすすめなのは川沿いです!↓
ここを走るのがすごく気持ちいい! 1羽の白鳥がずっとこちらを見ていました
アクセスがしやすく、駐車料金が安いのも利用しやすかったです。
◯悪かった点
コースとして悪い点を挙げるとするなら、
階段が足にくる、水飲み場がない、川沿いの道に入る所が狭い、何周も走ると飽きる
といったところです。
途中の階段は30段ほどあり、すごく疲れました😭(逆に言えば足腰が鍛えられる?)
辛い人はここは歩いていいと思います。
それから、日向が多いので水分補給必須です!
水飲み場はないので忘れたときは自販機かコンビニで買っておいた方が良いでしょう。
私はこのコースで10km走りましたが、4周もすると飽きてきました。笑
あくまで気分転換程度に2~3周走るのが楽しいと思います。
一部道が狭くなる所があるので転ばないように気をつけてください💦
◯どんな人におすすめ?
・5~6kmほど走りたい人
・ゼーハーいわずゆっくり走りたい人
・ランニング中の信号がストレスに感じている人
・駐車場がないなどアクセス面に困っている人
におすすめです!!
「◯周走る!」と目標を決めて利用するのにも使いやすいです😊
4.まとめ
公園内はカーブが多く人も多かったので、公園の外をぐるっと回るコースを紹介してみました。
アクセス良好、景色良好、ジョギングにも最適と良いコースを発見できたと思います。
公園内を遅めのペースで回るのもまた楽しそうです。
近場に住んでいる方、興味がある方はぜひ行ってみてください!
お気に入りコースになったので私も定期的に通いそうです♪
自分の目的に合わせてコースのレパートリーを作っておくと、更にランニングが楽しくなると思います!
ランニングを始める方、ジョギングをされる方の参考になれば嬉しいです(^^)