どうも!ポンタロウです🐻
ずっと気になっているいわきサンシャインマラソン。
2024年はエントリーできず出られないので、フルマラソンコースを2日間に分けて走ってきました👍
ランニングも観光も本当に楽しかった✨
いわきサンシャインマラソンに出場される方、気になっている方の参考になればうれしいです!

白水阿弥陀堂と常磐神社でお参り⛩️
旅先では神社に行くのが私の定番。
国宝の願成寺白水阿弥陀堂を見に来ました。(拝観料500円)

撮影禁止でしたがお堂の中には木彫りの像があって、平安時代からあると思うと圧倒されました😳
すごく細かい作りでオーラがすごかった…
周りには浄土庭園があって、山に囲まれたきれいな場所でした👏

願成寺白水阿弥陀堂を出て徒歩3分くらいのところに白水常磐神社もあります⛩️
小さい神社なんだけど、なぜか惹きつけられる雰囲気✨

階段を登ると見えてくるのは藁の輪。
♾️を描くようにグルグルくぐって奥へ。

本殿でお参りをします🙏
13時頃に行ったらちょうど光が差して神々しかったです✨
よし!気合入った!

【コース紹介】いわき陸上競技場から市街地へ🏃♀️
お参りを済ませたらさっそく走りに行きましょう♪
いわきサンシャインマラソンのスタート地点のいわき陸上競技場から始めますよー!

気温は10℃。
走りやすいちょうど良い気温です☺️
今日はたぶん20kmくらい走ることになるから、準備運動を入念にしてスタートしました💨

いわき陸上競技場を出たら、まず坂が待っています。
最初だからまだ余裕があるけど、ここは温存してゆっくり走るのが吉◎

500mくらい上ったら、しばらく下り坂。
ここから市街地までは上りがないから快適です♪
ヤシの木?が植えられてました。フラガールの街だからかな🤔

だんだん建物が増えてきて、広いコースになってきます。
この通りは大会当日の応援がすごそうだなと思いました!

右手にはシーフードレストラン メヒコ!
テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」に出てたお店。
今回は行かなかったけどいつか行ってみたいです☺️

まだまだまっすぐ→
そういえば、走ってきたコースは全部歩道があって走りやすかったです👍
試走しやすくてうれしい♪

コスモ石油が見えてきたら左に曲がります。
ここまでで7~8kmくらい。
コスモ石油を目印にしてたので「はやく見えてきてくれ〜」って思ってました。笑

曲がったらすぐに上り坂が見えます。
ひぇ💦って思うかもしれないけど大丈夫🙆♀️
意外と短くて、最初にあった坂よりも楽でした。

その後、短いアップダウンを2回ほど繰り返したら景色がひらけてきます!
ここは気持ちよかったな〜😊
大会当日晴れてたらきっと素敵な空が見れるはず✨

気づいたらもう日が沈みそう。
実はスタートが予定より遅れちゃって焦ってます😅
でもきれいな夕日見られたからいっか。

ウロコジュウという食堂が見えてきたら左に曲がるはず。
今日はここでUターンして戻りました💨

片道11kmくらい。
ここからいわき陸上競技場に戻らなきゃ💦
エネルギーゼリー持ってきておいてよかったです👍

なんとか走り終わって18時。
暗くなるとやっぱり寒かった😅

コースマップはこんな感じでした↓
ほぼまっすぐ海に向かってたんですね😳
明日は海側を走る予定です♪

落ち着く温泉旅館🛏️と刺身定食🐟
走り終わったらそのまま宿へ向かいます🚙
いわき湯本温泉旅館こいとに着きました☺️

お部屋はこちら⭐️
和室6畳の朝食付きプランにしました!

水回りは古さはありましたが、きれいに清掃されていたので十分です😊

こちらの決め手はなんといっても源泉掛け流しの温泉♨️
室内浴場は熱めのお湯でしっかり温まります。

露天風呂も写真通りでした!
こっちはぬるめでずっと入っていられる✨
泉質はとろっサラッて感じ😌肌が本当にもちもちサラサラになりました。

通常このプランだと8400円なのですが、今回はなんと5400円で泊まれたんです✨
福島県では「来て。」割というキャンペーン(2024年2月中)を実施していて、8000円以上の宿泊代だと3000円の割引になります!
とってもお得なキャンペーン👏手続きも簡単でした!おすすめですよ〜
さて、旅館でチェックインを済ませたらお待ちかねの夜ご飯を食べに行ってきます☺️
海幸という海鮮居酒屋に来ました〜✨旅館こいとから徒歩5分。

注文したのは1番人気の刺身定食🐟
こんなにお刺身が盛り盛り…✨なんて贅沢なんでしょう!
冷奴にポテトサラダ、切干大根煮もついてきた♪

んー、白ごはん食べきったけどまだお刺身が残ってるな🤔
そして目の前にあるハイボールの文字…

よし!ハイボールください!!
まだまだあるお刺身と一緒に呑みました〜おいしい〜🤤
がんばって走ったぶん、おいしさが倍増してる気がする。

これがマラソン大会前日だったらなま物もお酒も避けてるだろうけど、旅行だからいいんです👍
食べたいものを食べて呑めるのが旅ランのいいところですね♪
この後旅館に戻って温泉入ったら一気に眠気が🥱おやすみなさい💤

温泉街散策☀️いわきマリンタワーへ移動🚙
おはようございます😊
ぐっすり寝て起きました。

前日のお酒を抜くため、朝の温泉から1日を始めました😊
朝ごはんは、ごはんやお味噌汁がおかわり自由の定食🍚
おかずがいっぱいで幸せ〜ごちそうさまでした!!

チェックアウトの時間までもうちょっとあるから、いわきの温泉街を歩いて散策してみることに💡

温泉神社⛩️
硫黄の香り漂う温泉街で存在感が抜群の神社😳
夜はライトアップされていてそれもきれいでした。

ここらへんはいろんな場所から湯気が出ています。
温泉街らしいこの風景が新鮮で癒されますよ〜☺️

足湯ができるコーナーもありました!
寒い時期はこういうの沁みますよね♪
タオル持ってくるの忘れちゃって入れなかった😭

すぐ近くには和菓子工房しら石🍵
試食もさせてもらえます。店員のおばあさんがすごく優しかった…

温泉まんじゅう3種類をゲット🙌
白いまんじゅうには芋が使われているそうです!
なめらかなこしあんが入ったちょうどいいサイズでおいしかった✨

温泉街も満喫したところで旅館をチェックアウトしました🙇♀️
今日のランスタート位置のいわきマリンタワーへ🚙
いわきのシンボルタワー!走る前に中に行ってみます。

中のエレベーターで上がれます。(入館料330円)
ガラス張りの展望室と屋上どちらも行けるのですが、特に屋上からの景色がすごかった…
むき出しの身で高い場所から景色を眺めるなんて、あまり経験したことなかったから足がすくみました。笑

【コース紹介】海沿いを走れる絶景コース🏃♀️
今日はいわきマリンタワーからいわきサンシャインマラソンのコースを走っていきます!
大会本番だと、ここでいちごのエイドがあるとかないとか…🍓
マラソン大会の雰囲気を想像しながらスタートしました🏁

この日は気温12℃くらい。
ネックウォーマーがなくても大丈夫なくらいあったかい日でした☀️
それではいわきマリンタワーを下っていきましょう💨

ビューンと下ったらもう海が見える!
これはいい景色が見れそうな予感がします☺️

トンネルもくぐります。
普段トンネルの中走らないから、これだけで新鮮で楽しい。笑

この日はアップダウンがあまりなくて、ほぼフラットなコースでした。
海の近くだからかな?

前日に来たウロコジュウまで来ました!
お昼頃だったからけっこう混んでたみたい。人気店なんですね😳
(ランニング終わりに行こうと思ったら営業時間終わってた💦)

ウロコジュウの先のコースをまっすぐ走ります。
ここはスーパーや薬局があったりして住宅街のようです。

だんだん景色が開けて右側には海が見えます✨
ここからは海風が吹くコースです🌬️

このコースはいわき七浜海道というのだとか。
ランナーさんがけっこういたので、それだけ走りやすいコースということですよね😊
きれいに整備されていて歩道も広いし景色もいいから、ランナーさんが多いのもわかります。

右の方に曲がって…

防波堤のコースへ🏃♀️
気仙沼つばきマラソンの時も似たようなコースがあって思い出してました☺️
向かい風なのは我慢ポイント。

竜々崎っていうところで折り返したいんだけど…この辺かな?(大会コースだともう少し進みます)
防波堤を上がってみるとこんな絶景が!
なんじゃこりゃ〜きれいすぎる😆✨

キラキラの海と淡い青色の空。大好きな景色です☺️
ここはぜひサングラスを外してみるべき!
舞い上がっちゃって自撮りでパシャリ📸

そしてちょうど竜ヶ崎もありました!
龍神様の神社だそうで「へそ石」という奇石があります。
海沿いにある小さな神社ですが神秘的に感じます😊

ちょっと海を眺めていこう♪
遠くにはいわきマリンタワーが見えました。
あそこから走ってきたんだなぁ😳

このまま折り返します。
さっきの防波堤コースでもよかったんだけど、さらに海沿いの道を見つけたのでこっちを走ってみたい✨

このロケーションすごすぎませんか…😦
これを眺めながら走れるんですよ✨
いわきは映画「フラガール」の舞台でフラガールの街と言われているそうですが、本当にハワイの海みたいですね🏝️
(ハワイ行ったことないけど😂)

2kmほど海の景色を堪能します♪
今回走った中でいちばん好きなコースでした👏

海の景色を終えて、いわきマリンタワーの反対側へ向かいます。
まだ海沿いコースの余韻が残ってて気分はルンルンです♪

こんな道もありました😳
風も日の光も完全になかったから休憩ポイントかも?

あとはまっすぐ進むだけ〜
港町らしい漁港が見えてきた!

イオンが見えてきたら目的地までもうすぐ!
大会コースだとこのまま工業団地まで走ってから折り返して戻ってくるようでした。

イオンの向かいにある水族館アクアマリンふくしまでゴール🎉
広場もきれいで居心地がいい場所です😊
大会の日はここにゴールゲートがあるのかな?

はあ〜とっても楽しいランでした♪
あとは温泉入っておいしいものたべるぞー💪
(いわきマリンタワーに戻る時の坂がきつかった💦)

2日目走ったコースはこんな感じでした↓
大会コースよりは短めにしてしまいましたが、だいたいのコースの概要はつかめた気がします。
景色がめちゃくちゃいいので、大会に出る方はぜひ堪能してください☺️

美肌の湯でまったり♨️
ランニングでしっかり汗かいたので、国元屋で疲れをとってきます😊
宿泊も日帰り温泉(800円)も利用できる旅館です♨️
他の銭湯だと1000円以上する所が多かったので、国元屋は比較的安い方だと思います👍

室内浴場だけでしたが、このお湯がすごく良かった✨
お湯の中でマッサージできるくらいヌルヌルで、温泉から上がるとお肌がふわっふわ!
口コミが良くて人気な理由がわかりました。

飲泉という飲めるお湯もあります。これは珍しい😳
ぬるめのお湯でゆで卵の味がしました🥚

ご褒美タイム!鮭いくら丼とプリン😋
ゆっくりしすぎて14時になっちゃった。お腹すいた💦
海鮮を食べると決めていて、人気店うろこいちに来ました!

何にしようかな。焼き魚が食べたい気分☺️
悩んだ末、親子丼を注文しました!あまり待たずに持ってきてくださいました。

でかい焼き鮭といくらの丼✨カニ汁と漬物もついてきます。
ごはんは白飯か酢飯か選べて、私は酢飯をチョイス👍
いただきます🙏

お、、、おいしすぎる😭👏
プチプチのいくら、ふっくら焼かれた鮭もたまらない🤤
超おいしかったです〜ごちそうさまでした!

甘いものも食べたくなっちゃった。
うろこいちをあとにしてウミネコ商店というカフェに来ました♪
口コミが良かったので来てみたら、すごくおしゃれな雰囲気だった✨

こうやって外でコーヒーも売ってるんですよ〜
コーヒー大好きだから買っちゃった!家でゆっくりいただこうと思います😊

店内に入ってプリンを注文🍮
これが食べたかったんです!!
店内ではパンも焼き菓子も売られていて、本当に素敵な空間でした。

このプリンおいしすぎ〜☺️
私好みのしっかりかたい食感。甘さもちょうどよかったです!
食器もシンプルでかわいくて幸せな時間でした🌟

ご褒美時間終了。
あとはアクアマリンふくしまの隣にあるいわき・ら・ら・ミュウでお土産を買いました。
いわき特産のものをいろいろ買ったので、またランニングをしてからいただこうと思います😊

最後に薄磯海水浴場へ🌊
どうしてももう一度海を見ておきたくて。
これまた絶景です…✨

夕暮れの紫色も混ざってとっても幻想的😳
砂浜には空が反射して鏡合わせになってる✨
こんなにきれいな景色を見せてくれて、ありがとうございます神様🙇♀️

しばらく砂浜を歩いたり、座って眺めたりして目に焼き付けました☺️
そろそろ帰る時間。
これにていわき旅ラン終了です!

まとめ

このページではいわき旅ランレポートを紹介しました!
海の景色が好きな方はぜひ行ってみてほしい!
いわきサンシャインマラソンに出られる方の参考になればうれしいです😊
コメント