どうも。ポンタロウです。
岩手のランニングコース散策に来ています!
今日は御所湖周辺のコースを走ってきました🏃♀️
景色が最高で、あっという間に終わるほど楽しかったので紹介します!!
<この記事の目次>
1.御所湖周辺に無料駐車場がたくさん
御所湖は、岩手県の内陸にある人口のダム湖です。
盛岡から車で20分ほどで来れる場所で、「つなぎ温泉」という温泉街もあり無料の足湯が設置されたりしています。
御所湖周辺には無料駐車場がいくつもあり、車から降りて御所湖を一望できます。
スタート地点に悩みましたが、今回私は「つなぎ多目的運動場第一駐車場」に車を停めて走ることにしました。
平日の午前中に利用しましたが、ほぼ利用者はいませんでした。
有料の駐車場はなく、トイレが併設されているところもあったので、どこでも気軽に利用できます。

この駐車場前にある「盛岡サイクリングロード」の看板からスタートです!

2.湖周辺ランと森林浴ランが楽しめる
私が走ったコースは折り返し約10kmのコースです。
御所湖1周もできましたが、途中歩道がないところがあり危ないと思ったので折り返すことにしました。
これからスタートから折り返し地点まで細かく写真で説明しますね(^^)

スタートして600mくらいは、まだ湖は見えません。

この道はサイクリングロードなのでガードレールが自転車の形になってました。かわいい☺️

だんだん景色が開けてきて、古い橋が見えてきました。
なぜか橋の両端にトーテムポールがあります。


ここを通るといよいよ御所湖が見えてきます!
左側の木が一気になくなって湖が見えるので、すごく感動しました✨
どうですかこの景色!!
この日は湖が空の色を反射して、山の緑が映えてました😊

前に赤い橋が見えてくるのでここを渡ります♪

この橋の上から見る景色がいちばん雄大で、気持ちよかったです〜
奥の山が霞んで見えるほどの湖の大きさにびっくりしました😳

この橋を渡り切ると湖は見えなくなりますが、森林浴をしながらランニングができます!
ところどころ歩道の草が生い茂っている場所もありましたが、ランニングには問題ない程度だったので問題ないです。

道中にはベンチが設置されているところがあり、木の隙間から見える御所湖を見ながら休憩できます🌲
これは気持ちよさそう•••✨

このまま進み続けると、第2の橋を通ります。
この橋からの景色もまた一味違ってきれいでした〜
こっちは緑多め🟩


まもなく見えてくるこの建物まで来たら折り返しです👉
ここまでは歩道があるので、車を気にせずランニングができます。

3.緩やかなアップダウンなので辛くない
このコースの特徴は、信号のストップなし・ゆるいアップダウンの繰り返し・静かだと思います。
アップダウンの繰り返しと聞くとしんどそうなイメージかもしれませんが、
上りが始まって辛くなる前に下るというように、逆にコースに飽きずに走れました!
旅ランでは、コースによっては10km以上走ることがあるので、いかに飽きずに楽しめるかが大切だと思うんです。
フラットなコースももちろん走りやすくて楽ですが、景色が一定になりがちなので正直途中で感動が薄れてきます。笑
なので、このコースの気分転換になるようなアップダウンはありがたかったです(^^)
それから車はちょこちょこ通るのですが、それ以外は虫の鳴き声しか聞こえず不思議な静けさがありました😳
でもそれは怖いものではなくて、ランニングに集中しやすい環境だなと感じました💫
人通りが少ない割には歩道は整備されていたし、信号で止まることがないというのもストレスになりません。
森林側のコースは景色が一定でしたが、日陰が多く走りやすかったです♪
4.飲み物持ち歩き必須
道中水飲み場はほぼありません。
なので自分で飲み物を持ってランニングすることをおすすめします。
私が走った日は最高30℃の真夏日でした。もう滝汗です🥵
真夏日だと滝汗必須なので、熱中症や脱水に注意しなければなりません。
私は「サロモン ハイドレーション ソフトフラスク」にスポーツドリンクを入れて持っていったのでとても助けられました💦

手に持ったりポーチを着けたりせずに「ミズノ マルチポケット ショートパンツ」のポケットに入れるのが今の私のベストスタイルです😊
自分のいちばんお気に入りのスタイルで走ると、本当に楽しい!!
5.まとめ
このページでは御所湖ランニングコースを紹介しました!
アクセス良好、景色最高、走りやすいという私好みのコースです♪
実は、最近いつも同じコースを走っていたのでなかなか走るモチベーションが上がらず困っていました。
久しぶりに絶景のコースを走れてすごく楽しかったです✨
初めて走るコースは緊張しますが、その分新鮮であっという間に終わっちゃいました。
私のようにコース選びに困っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ行ってみてください(^^)