ランニングだけにこだわった食事の検定受けてみた!気軽に受けられておすすめ[ランニング食学検定]

どうも!ポンタロウです。

みなさん、ランニング楽しんでますか??

私はランニングを始めて3年ほど経ちますが、はじめたての頃は膝が痛くなったり体がだるくなったり体調管理が難しくて少し苦労しました💦

今思えば準備運動をしていなかったり、運動量が増えているのに食事が適当だったりしていたことを思い出して反省しています、、

ランニングを始めてからは風邪をひかなくなったし体も引き締まったし良いことだらけです!✨

しかしそれは普段の食事が根本にあるからだと思うのです。

私は管理栄養士として多少の知識はありますが、お恥ずかしい話ランニングに特化した知識はあまりなくて、笑

そこで、私が受けて良かったと感じた「ランニング食学検定」を紹介します!!

<この記事の目次>

  1. 申し込み〜テストまで自宅で簡単に受講できる
  2. 各栄養素のはたらきやレース前の食事について学べる
  3. 栄養素の基本知識が欲しい人におすすめ
  4. ランニング検定受けてみた!結果は・・・
  5. まとめ

1.申し込み〜テストまで自宅で簡単に受講できる

ランニング食学検定」は日本ランニング協会から出ている検定です。

受けてみた印象としては、ベストコンディションで走るための食事の基本を学べます!

申し込み〜テスト受講までの流れは以下の通り。

<ランニング食学検定のテスト受講までの流れ>
ホームページからWeb申し込みをする(約5000円)
        ↓
申し込みから1週間ほどでテキストが1冊届く
        ↓
テキストに同封された説明書にあるURLからテスト受講サイトへ登録
        ↓
自分のペースでテキストを見て勉強
        ↓
登録から90日間の間でサイトでテストを受ける(マーク式50問・制限時間40分)

このようにテスト会場へ行く必要はなく、すべて自宅で簡単に受講できます。

お値段は4500円(税別)かかりますが、スポーツ栄養系の検定の中ではダントツ安く受けられます。

5000円ほどでテキスト1冊がもらえてテストが受けられるので、お得感がありました😊

テキストはA4サイズで厚さ1cmほどのサイズです。


2.各栄養素のはたらきやレース前の食事について学べる

テキストの内容はこんな感じです👇

  • ランニングと栄養
  • 栄養補助食品の効果的な活用方法
  • ランニングがもたらすカラダへの影響
  • レース期の食事のポイント
  • 強いカラダとココロの作り方
  • ランニングとアルコールについて
  • 栄養素の基礎知識
  • オフ期の食事と栄養について
  • 機能性成分の基礎知識
  • 目的別の栄養アドバイス
  • 水の役割と水分補給の重要性

炭水化物やたんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラルなどの各栄養素の働きや、吸収率が高くなる栄養素の組み合わせ効率の良い水分補給の仕方レース前の食事の摂り方などがわかります。

もう少し具体的にいうと、「鉄とビタミンCを一緒に摂ると鉄の吸収率が高くなる」などといった栄養素の吸収率やはたらきについての内容が多かったです。

マラソン大会に出る場合「カーボロイディング」という食事法がありますが、その仕方や注意点についても載っていました。

まさにランニングをする人に役立つ食事のガイドブックのようなテキストだと感じました🌟


3.栄養素の基本的知識が欲しい人におすすめ

このテキストは「この食材を摂ると良いですよ」より「この栄養素は走るときにこう役立ちますよ」という内容がメインだと感じました。

各栄養素が豊富な食材は何個か紹介されているだけなので、何をどのくらい食べれば良いのか細かく知りたい人には満足できないかもしれません、、、

というのも、ランニング量は人によって違うしそれによって必要な栄養量は変わるので具体的な食事量は紹介しにくいのです😥

栄養は細かく考えれば考えるほどキリがないので、ランニングをする上での一般的な知識を学びたい人におすすめです!

ホームページを見るとランニング食学の観点から考えられたレシピが載っていました🍳

とてもおいしそうなので参考にしてみてはいかがでしょうか(^^)

4.ランニング検定受けてみた!結果は•••

私は7月中旬に申し込み・登録をして、10月中旬にテストを受けました。

申し込みを・登録をしてから90日間までがテスト受講の期限なので、期間を目いっぱい使ってテキストで勉強しました!

結果は満点の「ランニング食学スペシャリスト」でした✨

テストを受けてみた感想は、いろいろな分野がまんべんなく出題されているなと思いました。

50問で5つの選択肢から1つを選ぶ形式で、あからさまに違う選択肢があったり、細かい数字が違っていたり油断をしなければ引っかからない問題が多かった気がします。

ただ、豆知識として載っていた内容が問題になっていたこともあったので隅々までテキストは読んでおいた方が良いと感じました。

50問あってもポンポン答えられるので見直しできる時間も十分ありました。

制限時間はありますが焦らずにゆっくり考えて受けられるテストでした。

検定の得点ランクは4つあります。(1問2点)

  • 100点・・・・ランニング食学スペシャリスト
  • 90~99点・・・ランニング食学検定1級
  • 80~89点・・・ランニング食学検定2級
  • 70~79点・・・ランニング食学検定3級

満点じゃなくてもランクはもらえますが、やっぱり満点をとれたらうれしいですよね。

テストが終わると登録したメールアドレスにこの賞状が届きました♪

コツコツがんばって勉強してきたので賞状が来たときはうれしかったです😊


5.まとめ

このページでは「ランニング食学検定」を紹介しました!

検定の中では比較的安く気軽に受けられて、テキストももらえるので受けて良かったと思いました♪

管理栄養士として少しは知識を深められた気がします。

レシピや細かい摂取量などは載っていないのでそのまま献立に活かすのは難しいかもしれませんが、ランニングをするうえで大切な基本的知識をつけたい方にはおすすめの検定です。

趣味としてランニングを楽しんでいる方、もっとランニングのための食事について深く知りたい方など気になる方の参考になればうれしいです(^^)

これからもケガなくランニングを楽しめるような食品を紹介していけるようがんばります!


5000円は高いと感じる方にはこちらがおすすめ。

対象はスポーツ全般ですが、ほぼ同じ内容で値段は2000円くらいです👍

フード
スポンサーリンク
ポンタロウをフォローする
タイトルとURLをコピーしました